2002年4月20日(No.7)
みずほ銀行
みずほ銀行のトラブル(2002/4/1から今日まで)、なかなか収束しないようですね。
今のところ、本当の原因は判りませんが新聞等による記事を読む限り少し情けないような状況のようですね。。 まず根本の原因としては「システム統合にあたり、音頭取り(旗振り)の不在」が挙げられています。
今回は3行の統合ということもあり、どうやらそれぞれのシステム部の縄張り意識がかなりある様子で、これを取りまとめる為には本来、強烈な推進役が不可欠と思われるのですが、どうやらこれが欠落していたのでは無いかと思われます。
また、今回のような大規模な統合にはメーカ系のSEによるシュミレーションが不可欠だと思うのですが、これもどうやら怠っていたように思われます。(自分たちだけでシュミレーションした場合には、どうしても都合の悪い部分には目をつぶってしまう事があるのですが....)
起こってしまった事を今更悔やんでも仕方がないので、みずほ銀行さんには是非、今回の事故の発生原因を客観的にまとめて外部に公開して頂きたいと思います。 今回の事故で事故原因を分析することがみずほ銀行さんにとっての最大の財産になる筈ですから!