サーバの仮想化

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2010年10月25日
参照数: 2160

サーバの仮想化環境切り替え作業も大きいところは大体完了し、いまは管理系の部分の調整を実施しています。

今まではVMWare Server(ハイパーバイザーでないやつ)でサーバを仮想化してましたが、VMWareのサポートが終わったこともあり、ESXiかXenでいくかを検討してましたが、結局KVMでいくことに決定しました。

VMにしろ、Xenにしろ結局最後はメーカーの都合に引きずられてしまうので、そうなると個人で利用するのはKVMの方が相応しい気がしてきたのが理由です。
性能的には、自分の目的には十分な速度も出ているようなのでしばらくはKVM環境でいく予定です。
今後はライブマイグレーションのテストとかしながら、可動率を向上させていく予定です。

ま た、今回のサーバ切り替えで、ゲストOSをCentからDebianへ変更しました、サーバとしての使いやすさはCentの方が良いように思いますが、 DNSやメール、Webサーバ程度の利用であればベースシステムが一番小さくできたDebinの方が余計なディスクスペースやメモリを食わない分、自分に は相応しかったのでCentから切り替えることにしました。(Centが相応しい場合にはそこはCentでゲストを立てていきます)

現在、DELLのT105 (Opteron 1212)+メモリ4G上で、4つの5つの仮想サーバ(多くはメモリ256M)で構築・運用中です。

サーバ入れ替え中

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2010年10月11日
参照数: 2064

サーバ環境の入れ替えに伴い、各種のソフトを見直している。
で暫くは、つながりにくくなるかも知れませんが、ご容赦を。

10/11 22:30追記:
取り敢えず現状環境と同等の移行作業は完了。(暫くはチェックモードね)
あとは、サーバ監視環境を構築していく予定。

  1. SIMフリー iPhone

28 / 41

  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32