HP c309aのインク交換

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2010年07月18日
参照数: 2303

プリンタでHPのc309aを使っているが、黒インクが無くなったので増量タイプのインクと交換したところ、交換作業ではまってしまっている。
なぜか交換したインクカートリッジを「互換性のないインクカートリッジ」として判断してしまい利用できない。(純正品なのだが。。。)
で HPのサポートと連絡を取り合って(時間はかかっているけど丁寧に対応していただいてます)、いろいろ試したり交換したしているのだが、ヘッドやインクを HPから送ってもらったものにも交換したのだが現状ではすべてのインクカートリッジが「互換性のないインクカートリッジ」と云われてしまっている。

単に、黒インクを交換したいだけなのだが、何時になったらプリンタ使えるようになるんだろ。俺!

c309a自体はLinuxでも利用できるので満足しているのだが。。。。。。

 

リンクダウン

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2010年07月14日
参照数: 2358

異機種ルータ間のIPSecの動作確認を実施しているが、アライドのARとCiscoの1812jで現在動作確認中。
IPSecのトンネルは問題無く張れているが、1812jの挙動でつまらない事で時間を取られた。

1812j(と いうかCISCO)では、利用するインターフェースがリンクダウンしていると、IPアドレスとか設定してあってもそのインターフェースが応答しないのを忘 れてしまい、AR側からCISCOのLAN側にpingをした際に、VPNは張れているのに応答が無かったためにかなりの時間悩んでしまった。
(CISCOのLAN(VLAN1)側に何も機器を接続してませんでした)

強制的にリンクアップすれば良いと思うのですが、さて、どうやって設定するのかかはこれから調査します。

 

  1. Linuxで無線LAN

31 / 41

  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35