炉端
  • Home
  • 資料室
  • サイトについて
  • コンタクト
  • サイトポリシー
  • Login
  1. 現在地:  
  2. ホーム

過去の投稿

  • 新規joomlaサイト構築
  • Weblogのテスト
  • IE7導入
  • ubuntu 8.04J
  • iphone
  • 一足お先にサマータイム

ログイン

  • パスワードを忘れましたか?
  • ユーザー名を忘れましたか?

WSL Error: 0x800703fa

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2018年09月19日
参照数: 4245

WSLでDebianを動かしているが、ユーザがログアウトして再度ログインしてWSLを起動すると

==============================

Installing, this may take a few minutes...
WslRegisterDistribution failed with error: 0x800703fa
Error: 0x800703fa ????????????????????? ???????????????????????

Press any key to continue...

==============================

 と表示されて起動できない。

 

原因は不明だが、 servers.msc でサービスマネージャを起動して、"LxssManager"サービスを再起動すれば動くようになる。

 

WSL環境でvsftpdが動かない

詳細
作成者:DMZ
カテゴリー: Blog
公開日:2018年09月19日
参照数: 4710

Windows Subsystem for Linux(WSL) に構成された Debina に vsftpd をインストールして起動したが、クライアント側からFTPを実行すると、”500 OOPS: vsftpd: refusing to run with writable root inside chroot()”が表示されて接続できない。

このメッセージに対応するために、「allow_writeable_chroot=YES」を/etc/vsftpd.confに記述したが問題が解決しない。色々調べたところ、

 # chmod a-w /var/run/vsftpd/empty

で/etc/vsftpd.confの「secure_chroot_dir」で指定されいるディレクトリのアクセス権を変更したら問題が解決した。なお、 /var/run 内のフォルダー/ファイルは再起動の度にクリアされるので、このフォルダを作成している /etc/init.d/vsftpd のスクリプト内でこのコマンドを実行するようにすると良い。

 

  1. AWSを使ってみました

5 / 41

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10